山を下りて、足羽山麓にある安養寺に立ち寄ってみました。朝倉敏景が一乗谷に建立し、落城の折、消失。その後 柴田勝家によって再建されたとされています。桜、牡丹、紫陽花が美しい花の寺とも呼ばれ、とりわけ、この季節、 紅枝垂が美しく優美な姿を見せてくれます。
今年は桜と時を同じくして、早くもシャクナゲが開き始めました。爽やかな初夏の風も聴こえてきそうです。