瑞庵が薬草園をつくるつもりだったという広い庭は木洩れ日が陰影をなしていっそう美しい苔庭となっています。
その中を歩いて行くと、洞窟に入る橋が見えました。昔、笏谷石を採掘した跡とか。
戦時中は防空壕として利用されていたとのこと。

丹巌洞は現在、山本家から譲り受けた宮崎家が管理。趣ある館が4棟、料亭を営んでいます。
緑の木立と美しい苔庭を眺めながら、懐石料理など戴いてみたいもの・・・、
そんなことを思いながら、人影もない庭を、しばし散策させていただきました。

TOPへ 戻る